なんとなく買ってしまった本。
4週間でベターっと開脚できるようになるらしいです。
とりあえず,何事も挑戦ですよね。
(ストレッチをはじめたふるた)

FURUTA’S VOICE
ボイス
なんとなく買ってしまった本。
4週間でベターっと開脚できるようになるらしいです。
とりあえず,何事も挑戦ですよね。
(ストレッチをはじめたふるた)
英会話教室のイベントでハロウィンパーティーが行われます。
私が思っている以上に,皆さん本格的に仮装をするらしいとのこと。
最初は仮装なしで参加しようと思っていたのですが,「何に変身するのか」を何度もきかれると迷ってしまいます。
そこで,何に仮装すべきか尋ねたところ,「エルサをお願いします。」と言われてしまいました。
「エルサ」って,アナと雪の女王だとすると,プリンセス・・・。
パーティー会場までの行きと帰りも考えると,様々な誤解を呼びそうなので,とりあえず却下せざるを得ません。
もう少し考えます。
(プリンセスには抵抗を感じるふるた)
先日,大学のOBのゴルフコンペに参加しました。
そして,最終18番ホールの第2打でした。
ラフにあったボールを6番アイアンで,払いだそうとして,フルスイングしたときです。
「ベキッ」と変な音がして,ボールと一緒に6番アイアンのヘッドが飛んで行ってしまったのです。
つまり,アイアンがポッキリ折れて,ヘッドだけが飛んでいったのです。
新しいアイアンを手に入れるまで,6番アイアンなしの状況がつづきます。
(ゴルフシーズンを迎えるふるた)
先日,高速のパーキングエリアで,急いでラーメンを食べていたところ,
「痛!!」
なんと,自分の頬の内側を,かんでしまいました。
よくよく思い出してみると,自分の頬の内側をかんでしまうときは,太ってきたときです。
頬にお肉がついて,歯の動く範囲に侵入してきている証拠です。
太ってきているということを自覚させられる現実的なサインでした。
運動します!!
(早速,プールへ泳ぎに行ったふるた)
暑いですね。
エレベーターとかで人に会うと,「暑いですね~。昔はこんな感じじゃなかったですよね~。」みたいな挨拶になります。
ふるた法律事務所は,お盆休みをいただきました。
といいつつも私は,なぜか今日も出勤・・・。
昼から法律相談センターの相談担当者です。
暑いですが,気合いいれていきます。
(明日は休むふるた)
熊本には,古代の人が作った謎の洞窟があります。
その名も「とんからりん」です。
気になったので行ってみたら,地震の影響なのか「立入禁止」でした。
見た感じ崩れている様子はなかったのですが,やっぱり危険なのでしょう。
(残念だったふるた)
平成28年熊本地震発生から3か月です。
この3か月で,さまざまな制度を学び,相談にも応じてきました。
特に債務整理ガイドラインは,まだまだ協議することが残っているように感じます。
できることをこつこつとやるしかないですね。
(手続を徐々に前進させるふるた)
英会話に行った際,たこ焼きパーティーのことを話したら,たこ焼きの作り方を英語で説明するはめになりました。
そもそも,たこ焼きの説明自体難しいですよね。
Keep turning them over until they are round.
~丸くなるまでひっくり返し続ける~
この英語フレーズがなんだか気に入りました。
(英語フレーズを丸ごと覚えるふるた)
本日も自然災害の債務整理ガイドラインの研修を受けました。
先日は,震災のマンション関連の研修を受けています。
中小企業グループ補助金の研修も何度か受けました。
震災後は,かなり研修が多いですね。
(勉強の日々が続くふるた)
先日,どうしても泳ぎたくなって,別のスポーツクラブに入会しました。
私が通っていたスポーツクラブが,未だに地震の影響で閉まっているのです。
久しぶりに泳いだらすっきりしました。
復旧に向けて少しずつ前進ですね。
(気分が少し復旧したふるた)